バナナダイエットに失敗する人がしている大きな勘違い【食べれば痩せる?】

ダイエット
疑問をもつ人
疑問をもつ人
  • バナナダイエットに興味があるけど、調べたら失敗談がたくさん。
  • でも成功談もある。失敗してる人と何が違うんだろう?



この記事ではそれらの疑問にお答えします。

つかさ
つかさ

こんにちは!つかさです!
独学でダイエットを学び、15キロの減量に成功しました!


この記事の内容

  • バナナダイエットに失敗する人がしているたった一つの大きな勘違い 【食べれば痩せる?】
  • そもそもバナナダイエットで痩せる理由【二つ】
  • バナナダイエットで痩せる方法【主食と置き換えるだけ】
  • バナナダイエットで痩せられない人



僕自身、バナナをダイエットに活用してダイエットに成功した一人です。


ダイエット中に頻繁にバナナを食べてきて、ダイエットを終えた今でも、少なくとも週三回以上はバナナを食べています。


そんな僕が、バナナダイエットで失敗する人はどんな人なのか、なぜ失敗するのか、成功する人は何が違うのかを説明していきます。


これからバナナダイエットを始めようとしている人、バナナダイエットをしているのに体重が減らない人にオススメの記事になっていますので、ぜひ読んでみてください。


※ この記事で言うバナナダイエットは、ダイエットのためにバナナを活用するダイエットのことを指しています。

バナナダイエットに失敗する人がしている大きな勘違い 【食べれば痩せる?】


バナナダイエットに失敗する人がしている大きな勘違いは、「バナナを食べれば痩せる」、「ごはんと置き換えるだけで痩せる」ということです。


バナナは確かにダイエット向きな食材の一つです。


バナナは低カロリーですし、ダイエットにいい栄養素が多く含まれているので、実際バナナをダイエットに取り入れるだけで痩せる方も中にはいます。


ですが何も考えずに、「バナナを食べれば痩せる」、「ごはんと置き換えれば痩せる」と信じて続けても、それは失敗する可能性が高いです。

そもそもバナナダイエットで痩せる理由【二つ】


バナナは、「食べれば痩せる」というような魔法の食材ではありません。


バナナダイエットで痩せる理由は、大きく以下の二つです。

  • ご飯と置き換えることで、摂取カロリーが自然と落ちるから。
  • むくみが解消されて、余計な水分が抜けるから。


バナナは100gあたりのカロリーがご飯と比べて低いため、ご飯と置き換えると自然に摂取カロリーが少なくなります。


摂取カロリーが少なくなれば、当然痩せやすくなります。


またむくみが解消されて余計な水分が抜ければ、実際の体重も軽くなります。


これがバナナダイエットで痩せる理由です。

バナナダイエットで痩せる方法【主食と置き換えるだけ】


バナナをダイエットに取り入れて痩せるには、普段の食事の主食と置き換えるだけでOKです。


それだけで、一カ月0.5~1キロ程度の減量効果が期待できます。


またバナナにはダイエット効果以外にもたくさんのメリットがあります。


僕自身、そっちの他の効果を目的としてダイエットに取り入れていました。


詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。→作成中

バナナダイエットで痩せられない人


ここまでバナナは痩せる!置き換えるだけでOK!と説明してきましたが、中には主食をバナナに置き換えても痩せられない人もいます。


具体的には、こんな人です。

  • 主食と置き換えても、そのほかの食事でカロリーオーバーしている人
  • 普段から小食な人


詳しく知りたい人は、こちらの記事もチェックしておくことをおすすめします。

まとめ

つかさ
つかさ

最後に記事をまとめます!


まとめるとこんな感じ。

  • バナナを食べれば痩せるわけじゃない
  • バナナで痩せるのは、低カロリー、高カリウムだから。
  • バナナダイエットで痩せたいなら、主食と置き換えればOK。
  • 置き換えで痩せない人もいる。



バナナはダイエットにおすすめなのは間違いありません。


ですが、なぜ痩せるのかを理解して食べていなければ、バナナを食べてるのに痩せない!ということになりかねません。


正しい知識を持って、バナナをダイエットに取り入れましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました