
- ダイエットを始めてもいつも誘惑に負ける…
- ちょっと辛いだけですぐに諦めてしまう…
- 自分はなんて意志が弱いんだろう…
この記事ではそれらの悩みを解決します。

こんにちは!つかさです!
独学でダイエットを学び、最大15キロの減量に成功しました!
この記事の内容
- ダイエット成功のために!意志を強くするにはどうすれば?【強さを引き出し鍛える】
- 【今日からできる】 意志が弱かった僕の意志を強くしてくれた方法【6つ】
- どれだけ意思が強くなっても、どうにもできないこともある【人間は弱い】
- それでも意思を強くすることには価値がある【人生変わる】
僕自身、過去には様々なダイエットにチャレンジしては、何度も挫折してきました。
そんな僕がダイエットを挫折するときの原因にはいつも、以下のような、いわゆる意志の弱さがありました。
- 美味しいごはんやおやつを我慢できない
- 友人や同僚に食事に誘われたら断れない
- ランニングが辛くて三日で辞める
この記事では、意志が強い人間だったとは絶対に言えなかったそんな僕を、15キロのダイエットに成功するほどまで意志を強くしてくれた方法を紹介します。
自分の意志が弱くてほんとうにうんざりしている、意志を強くしてダイエットに成功したい!と思っている人に役立つ記事になっているので、ぜひ読んでみてください 。
ダイエットに成功するために!意志を強くするにはどうすれば?【 強さを引き出し鍛える 】

意志を強くするにはどうしたらいいの?
わたしにもできるのかな?
意志を強くする方法は大きく以下の二つです。
- 元々もっている意志の強さを引き出す
- 意志を鍛えて強くする
意志の強さを引き出し、意志の強さを鍛えることで、僕たちの意志は強くなります。
僕自身、過去には本当にどうしようもないくらい意志が弱い人間でした。
ですが、以下で紹介する7つの方法に取り組んできたことで、今の僕は過去の僕と比べて、明らかに意志が強くなりました。
この意志の強さというのは、15キロのダイエットの成功にももちろん大きく貢献してくれました。
僕の意思を強くしてくれた7つの方法【今日からできる】
僕の意志を強くしてくれた7つの方法を紹介します。
どれも今日からすぐにできるものばかりなので、ぜひ今日からでも実践してみてください。
実践したその日に効果の出るものもあれば、効果を実感できるまでに数日以上かかるものもありますが、どれも僕自身が実際にやってみて強く効果を実感したものばかりです。
よく寝る
よく寝ることで、意志が強くなります。

はぁ?
なんでよく寝ることで意志が強くなるの?
よく寝ることで、もともと持っている意志の強さを引き出せるようになるからです。
人は睡眠不足になると、誘惑に弱くなり、理性のない行動をとりやすくなることが分かっています。
具体的にどのくらい誘惑に弱くなって理性がなくなるかというと、お酒で酔っているときと同じような状態にまでなると言われています。
要するに、日々の睡眠が足りていない人は、お酒に酔った状態でダイエットをしようと思っているということです。
お酒に酔った状態で、お菓子や食事の誘惑に勝ちつつ、食事制限やトレーニングに励むことができるでしょうか。
絶対にできないですよね。
実際、僕も、睡眠が足りなかった日の翌日なんかは、いろんな誘惑に逆らえなくなってしまいます。
結果、いつもは食べないお菓子に手を出してしまったり、いつもよりつい食べ過ぎてしまったりしてしまうことが多々あります。
睡眠不足のさらに恐いところは、誘惑に逆らおうとする考えさえわかなくなり、「今日ぐらい、まぁいっか!」という考えになってしまうところです。
ちなみに、睡眠をどのくらい摂った方がいいかは人によるのですが、まず試してみる目安としては8時間前後がおすすめです。
まずはよく寝ることで、自分が持つ本来の意志の強さを取り戻しましょう。
睡眠不足がダイエットにもたらす影響について、もっと詳しく知りたい方は「【恐怖】睡眠不足な人ほどダイエットは上手くいかない理由【6つ】」の方も見てみてください。

ぼくの場合、なるべく毎日7時間半は寝るようにしています!
どう生きていきたいかを考える
今後の人生をどう生きていきたいか、自分が何を大切にしたいのかを考えてみましょう。
上記二つを真剣に考えてみることで、意志が強くなります。

人生について考える?
なんでそれで意志が強くなるの?
僕たちの日々の行動やモチベーションというのは、自分の人生観や価値観によって大きく左右されています。
そのため、どんな人生を生きていきたいかが明確になっていればいるほど、行動のモチベーションが上がり、意志が強くなるのです。
ちなみに僕の場合、この方法をダイエット中盤から取り入れたのですが、人生について考えてからの意志の強さは、取り入れる前と比べて、実感できるほどに強くなったことを覚えています。
以下は僕の場合の例です。良かったら参考にしてみてください。
つかさの人生観
- 家族とできる限り長い間、幸せに暮らしていきたい
- 何歳になっても自分のやりたいことや好きなことを自由にしたい
- いろんなことにチャレンジして成長していきたい
瞑想をする
瞑想をすることで、意志が強くなります。
瞑想をすると、心の切り替えが上手くなるからです。

心の切り替えが上手くなるとなんで意志が強くなるの?
そもそも心の切り替えってなに?
心の切り替えというのは、自分のすべきことに注意を戻したり、誘惑から気を逸らしたり、目標を思い出したりすることです。
例えば、以下のようなイメージ。
- 仕事中、お菓子を食べたくなったけど、仕事に意識を戻した。結果、お菓子を食べずに済んだ。
- 友達に食べ放題に誘われたけど、夏までに痩せたいことを思い出して断れた。
- ついお菓子を食べてしまって落ち込んでいたけど、気を取り直して翌日からまたいつも通りのダイエットを始めた。
瞑想をすることで、この心の切り替えがとてもうまくなります。
心の切り替えが上手くなってくると、誘惑に負けそうになったり、やるべきことを忘れてしまいそうになったときでも、意識的に心を切り替えられるようになります。
その結果、自然と意志が強くなっていきます。
瞑想のやり方は、以下の3つのステップだけでOKです。
- ゆっくり息を吸って、ゆっくり息を吐く
- 呼吸に意識を集中する
- 呼吸以外に意識が向いたら、また呼吸に意識を集中させる
瞑想をする場所はどこでもよいですし、目は閉じても閉じなくてもOKです。
また立っていても座っていてもOKですし、時間帯もとくに決まりはありません。
この3つのステップを、1日1~10分程度するのがおすすめです。
最初のうちは効果があるのか全然わからないと思いますが、瞑想は続ければ続けるほど、効果を実感できるようになります。
実際、僕も最初は、効果がいまいちわかりませんでした。笑
ですが、瞑想を続けてきた今では、瞑想をした前と後で明らかに意志の強さが変わることを実感しています。
今日なんかやる気が起きなかったな、なんでだろう?と振り返ってみると、大体、瞑想をしていない日であったりするほどです。
行動を具体的にする
ダイエットのためにやるべきことを具体的にするだけで、意志が強くなります。
やると決めたことができなかったり、めんどくさくなったりしてしまうのは、やるべきことが曖昧であるからです。
人間には、曖昧なことはやろうとしなくなり、具体的なことほど行動する性質があります。
そのため、やるべきことを具体的に決めるだけで曖昧さがなくなり、やろうと思ったことができるようになるのです。

具体的にするっていってもどうすればいいの?
以下のリストに沿って、決めてもらえればOKです。
- なにをやるか?
- いつやるか?
- 何をした後にやるか?
- どこでやるか?
- どのくらいやるか?
この5つの項目に、自分がやるべきことを当てはめていくだけで、今までよりずっとやるべきことができるようになります。
この方法のいいところは、一度ノートに書いておくだけで、意志が強くなる効果がしばらく持続するところです。
内容によっては、一度書いた後、ずっと効果が持続し続けるものもあります。
そんなに大きな効果が得られるにも関わらず、やることはノートにリストに沿って書くだけという点もおすすめポイントです。
僕もいまだに、何か新たにやることを決めたときには、これらの内容を都度スマホに書くようにしています。
ちなみに以下は僕が実際にやっている例です。
よかったら参考にしてみてください。
つかさの例
- なにをやるか? → 瞑想をする
- いつやるか? → 平日の朝
- 何をした後にやるか? → 会社の駐車場に着いたら
- どこでやるか? → 車の中で
- どのくらいやるか? → 1~10分程
痩せたい理由を思い出せるようにしておく
痩せたいと思った理由をいつでも思い出せるようにしておくことで、意志が強くなります。
人が誘惑に負けてしまったり、挫折したりするときというのは、目先の快楽や苦痛ばかりに目が向いてしまいます。
僕たちは目の前のお菓子を食べるか食べないか、今日トレーニングをサボるかサボらないかということを考えているとき、痩せたい理由というのは頭の中からすっぽり消えてしまっています。
そんなとき、痩せたい理由を思い出すことで、誘惑に負けることも挫折もしにくくなります。
そのため、誘惑に負けそうになったり挫折しそうなときに、痩せたいと思った理由をすぐに思い出せる工夫をしておくだけで、誘惑に負けにくくなりますし挫折もしにくくなります。
ちなみに僕の場合は、スマホのメモ帳と待ち受け画面を活用していました。
理由をメモして毎日見るようにしたり、スマホの待ち受け画面に自分がどう生きていきたいかを書いたメモを表示していました。
コツは手軽に見れて、いつでも目に入るような場所に書いておくことです。
できたことを記録する
ダイエットのためにできたことを記録しましょう。
できたことを記録し続けていくことで、自然と意志が強くなっていきます。
できたことを記録することで、「意志が弱い自分」という自分に対するセルフイメージが、「意志が強い自分」というセルフイメージに自然と変わっていくからです。
この方法のいいところは、ただノートはスマホに記録していくだけで効果があるというところです。
書き方は自由で、どんなふうに書いても構いません。
箇条書きでもいいですし、日記風でもOKです。
書く内容も、必ずしもできたことでなく、行動したことや意識したことでもOKです。
この方法の効果を高めるコツは、どんなに小さいことでも、自分にとっての変化や成長であれば、記録することです。
ちなみに僕の場合、ダイエット当時の記録にはこんな内容が書いていました。
つかさのダイエット当時の記録
- 昨日はつい食べ過ぎないように心がけた。
- 夜は飲み会だったが、焼き鳥をメインに食べたことでカロリーが抑えられた。
- お昼ご飯を食べるときに、よく噛むことをこころがけた。
- 昨日、酢キャベツと酢タマネギを食べた。
どれも本当に小さなことで、そんなこと記録しても本当に意味あるの?と思うかもしれません。
ですが、本当にこんな小さなことを書き続けるだけで、実際に意志が強くなっていきます。
一日たった1~2分記録するだけで意志を強くできる、本当にお手軽な方法なので、ぜひやってみてください。

知人のダイエットサポートをするときにも必ずおすすめする方法の一つです!
我慢は心の筋トレだと思う
ダイエット中には様々な我慢があると思いますが、我慢をしているときに、これは心の筋トレだ!と思い込むようにしましょう。
我慢を心の筋トレだと思って我慢をすることで、実際に我慢強くなると言われています。
実際にある研究では、日頃我慢しなければならない経験が多かった人ほど、実際に我慢強かったという研究結果が出ているそうです。
またこの方法のいいところは、我慢できなかったとしても、ちゃんと心は鍛えられているという点です。
葛藤に負け、我慢できなかったときというのは、それまでの努力の全てが無駄になった感覚に襲われがちです。
しかし、葛藤し、我慢した時間や心の努力というのは、次の機会の我慢のときにちゃんと活かされるのです。
また、我慢を筋トレだと思うようにすることで、我慢すること自体がゲームのような感覚になり、つらさが薄れ、楽しさすら感じられるようになることも良い点です。

僕の場合、「我慢できなかったとしても、それまでの我慢はムダじゃない」ということを知れたことは、ダイエットのとても大きな励みになりました!
どれだけ意思が強くなってもどうにもできないことはたくさんある【人間は弱い】
ここまで6つの方法を紹介してきました。
ですが、これらすべてに取り組み、実際に意志が強くなったとしても、誘惑に負けてしまったり挫折したりすることはあります。
人間は基本的につらいことや苦しいことが嫌いで、快楽が大好きな生き物だからです。
そのため、僕らがいくら意志を強くしようと努力しても、いざ目の前に誘惑が表れたときには、それらの誘惑には負けてしまうことがほとんどなのです。

僕も未だに、食べるつもりじゃなかったお菓子をつい食べてしまったり、今日はいいかな!と思って食べ過ぎてしまったりする日が実際にあります!
それでも意思を強くすることには価値がある【ダイエットが変わる】

色々やってそれでも誘惑に負けちゃうなら、意志を強くする意味なんてないんじゃない?
努力するだけムダじゃん。
決してそんなことはありません。
意志を強くする意味は確実にありますし、多少苦労をしてでも意志を強くする価値はあります。
なぜならダイエットで大事なことは、誘惑を負けることをゼロにしたり、絶対に挫折しないことや、全てを完璧にこなすことではないからです。
本当に大事なのは以下の4つです。
- 誘惑に負ける回数を減らすこと
- 挫折する回数を減らすこと
- ダイエットのための行動回数を増やすこと
- 上記3つを続けること
この4つを続けられるようになれば、時には誘惑に負けてしまっても、多少挫折してしまっても、ダイエットは必ず成功できるようになります。
極端な話、誘惑に10回中9回負けていたのを、10回中7回に減らせるだけでもダイエットの成功は確実に近づくからです。
上記の4つは意志を強くすることで、自然とムリなくできるようになります。
といっても、今はまだ想像できないかもしれません。
ですが、社会人になりたての頃にできなかったことが、今では何も考えなくてもできるようになるように、意志が強くする工夫をしていけば、自然とできるようになります。
僕自身、最初こそ意識して多少努力しましたが、今ではムリなく上記の4つのことを継続できています。
何度もダイエットを諦めてきた僕ができたのですから、みなさんもきっと同じようにできるようになるはずです。

もし、ほんの数年前の僕が今の僕をみたら、今の僕の意志の強さにびっくりすると思います。笑
まとめ

最後に記事をまとめます!
まとめるとこんな感じ。
- 意志を強くする方法は2つ。強さを引き出す方法と鍛える方法。
- 意志を強くするためのおすすめの方法は7つ。
・よく寝る
・どう生きていきたいかを考える
・瞑想
・行動を具体的にする
・痩せたい理由を思い出せる工夫をする
・できたことを記録する
・我慢は心の筋トレだと思う - 意志が強くなってもどうにもならないことは多々ある
- それでも意志を強くする努力には価値がある
今はどんなに意志が弱いという人でも、意志を強くすることはできると断言します。
意志がとても弱くダイエットに失敗ばかりの僕が、実際に意志が強くなり、ダイエットにも成功できたのですから。
現在、意志が弱くて悩んでいる人は、さっそくここで紹介した6つの方法を使って、意志を強くしつつ、ダイエットに取り組んでみましょう。
まずはどれか一つに取り組むだけでも、明日からの行動が徐々に変わっていくはずです。
意志をどんどん強くしていけば、ダイエットの成功は確実に近づいていくはずです。
ただ、上記の内容でも説明した通り、人間は基本的に意志の弱い生き物です。
そのため、意志を強くしつつ、意志が弱くても負けない方法を実践するのがおすすめです。
現時点で意志が弱い自覚がある人は、併せてこちらの記事もよんでおきましょう。
よりダイエットの成功が近づくはずです。
→意志が弱くても誘惑に負けない方法【意志の強さ不要】※作成中
コメント